カテゴリ
全体 住 本 音 食器 靴 文房具 キッチン用品 PC 家具 腕時計 デジタル家電 人 雑誌 衣 バッグ 自転車 旅 食 街 仕事 酒 小物 空間 映画 バス・トイレタリー 香 海 ドラマ クルマ トコロ イベント モノ AD 写真 スポーツ 媒体 TV web ライセンス 趣味 トピックス 時間 身体 買い物 散歩 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
途方も無い速度、普通のサラリーマンの生涯賃金の1/2並みの価格。
こんなクルマを公道でレーサーでもない一般人が走らせるなんて、狂気の沙汰。 最速かつエレガント。男のロマンがそこにはある。 フランス、イタリア、ドイツの血が混ざった高貴なクルマ。 非現実的な馬力・速度目標が掲げられた車両開発。 試験車両の半数以上はクラッシュし、「永遠に完成しないモノの例え」 とまで言われたが、それでも開発責任者が数値目標を下げる事はなかった。 苦難の末、ついには、夢のクルマの生産を実現する。 日本のキーマンと仲良くなり、このクルマの写真を頂く。 新居に飾ろうと思っている。 私も、自身の目標を高める事はあっても、決して下げる事はしないと誓って。 ![]() ▲
by edit_of_lifestyle
| 2006-09-12 23:22
| クルマ
久しぶりに5ドアハッチに乗る。
4ATを、+-ゲートに振って、子気味良く。 ルノー車なんかは、ドアががっちりしているけど このコは華奢な感じ。 横幅がすっきりしていて運転で気を使わないので 女性に人気があるのもわかる。 カワイイんだけど、けっこうシッカリ者。 ステアリングの感触・フィット感がGood。 こんなクルマに乗っていると、街の景色もいろんなものがみえてくる。 ちょっとラーメンでも食べようと立ち寄ったり。 (ホントはOPENcafeがイイけど。) 楽しいシティライフをGETできそうなクルマ。 ![]() ![]() ![]() ▲
by edit_of_lifestyle
| 2006-09-12 22:50
| クルマ
ロードスターNA6Cを手放してから久しい。
土日になると、クルマに乗りたくなる。 平日、乗るのはもっぱら電車。 その土日も、家のクルマは予約がいっぱい。 両親、弟が車で出かけてしまう事も多い。 土曜日は必ずといっていいほど、両親がゴルフで使う。 親のクルマなのだから当然なのだけれども。 となると愛車は、自転車のDAHONだけ。 欲しいクルマはというと 左ステアリングのMT車、できればFRがいい。 左ステアの車でも、ヒール&トウをばっちり決められるようになりたいから。 少々前に自分で決めたルールによって、しばらくクルマには お金はかけられそうにない。 家の自分用?の駐車スペースは、NA6Cが去った後は ぽっかりと空いていて、勿体無い。 話は飛ぶけれど、英語には勿体無いという言葉・感覚があまりないらしい。 京都の親友が、再びスポーツカーを買おうとしている。 私の駐車スペースは、彼が東京まで走って来る時の 保管場所として空けておこうと思う。 待ってるよ、Andy!! ▲
by edit_of_lifestyle
| 2006-09-08 00:44
| クルマ
こちらのチューナーさんとはすっかり仲良くなってしまった。
そのうちレースにもご挨拶にいかなくては。 事前に電話すれば、手配して下さるそうでうれしいです。 意気投合し、峠に一緒に向かう。 クルマ好きが2人集まると、もーどうしようもないですね。 さっきまではビジネスMtgしてたのに、2人は単なるカーガイに。。 楽しいお仕事を振り返ってみました。 文字は検索にひっかからないようにしているので書けませんが 下の青いヤツのシリアルno.1 に乗ってしまいました! なんか、自分の会社訪問日記がコンテンツになりそうな気もしてきた 今日この頃です。毎日が刺激的~。 とっても素敵な、会社設立秘話も教えてもらいました。 ここには書きませんけれども。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by edit_of_lifestyle
| 2006-09-01 00:14
| クルマ
とある方の粋な計らいで、5台/年しか販売されていない
希少車の同乗走行の機会を得ました。 運転してイイヨって言われたんですけど 慎重派なので、まずはナビシートに座るような人間なのです。 ワタクシは。 このクルマ好きなんです!興味があるんです! っていうのは、言葉で言わなくても伝わったんでしょうね。 右ステアリングで右シフト。レーシングカーのレイアウトです。 コーナリング感覚はレーシングカートのようでした。 ステアリングを切り続けて曲がるんじゃなくて、きっかけを作って 中立に素早く戻す感じです。 ![]() ![]() ▲
by edit_of_lifestyle
| 2006-08-31 01:38
| クルマ
▲
by edit_of_lifestyle
| 2006-08-30 02:14
| クルマ
始まりは、とある日にかけた1本の電話。
憧れのクルマたちは、五感で味わいたいもの。 昔のスポーツカーは、味が濃い。発泡酒とジャックダニエルのような違い。 白髪になったら、こんなクルマってのもいいかもしれない。 目の前でスネークダッシュを観る。感じる。 道には、大蛇のように太く左右にうねるタイヤ跡が、長く、長く残された。 ![]() ![]() ![]() 某氏の勇姿。 ![]() ▲
by edit_of_lifestyle
| 2006-08-23 23:18
| クルマ
最近、アメ車の突き抜けたスポーツモデルが気になる。
これはバイクだけど・・・ ダッジ トマホーク バイパーの500psを発生するV10、たしか7000cc。。。 ![]() これは犬だけど・・・ HEMIドッグ ![]() これはヘビだけど・・・ AC COBRA エンジン 形式:水冷V型90度8気筒OHV 排気量:6990cc (427cui) ボア×ストローク :107.5×96.1mm 圧縮比:11.1:1 キャブレター:ホーリー4バレル 最高出力:435hp/6000rpm 最大トルク:65.0kgm/3700rpm 燃料ポンプ:メカニカル+エレクトリック トランスミッション:FORD TOPLDER クラッチ:乾燥単板 変速機形式:4Speed 変速比 (1)2,78 (2)1,93 (3)1,35 (4)1.00最終減速比 3,54(リミテッド付) ボディ/シャーシ 構造形式:鋼官スペースフレーム サスペンション(前):ダブルウイッシュボーン/コイルオーバー ショック/アンチスェバ ー サスペンション(後):狭角度ウイッシュボーン&ラディアスア ーム/コイルオーバーショック/アンチスェバー ステアリング形式:ラック&ピニオン ブレーキ(前):ベンチレーテッド ディスク径296.4mm ブレーキ(後):ベンチレーテッド ディスク径273.05mm ホイール:フロント7.5J リア9.5J 寸法・重量 ホイールベース:2286mm トレッド:1370mm/1346mm 最低地上高:120mm 全長:3980mm 全幅:1780mm 全高:1240mm 車輛重量:1160Kg ![]() これはナンだ・・・ ベクター W8 ツインターボ 643馬力、87kgのトルクで3速AT車、最高時速352km。 ![]() 刺激の強いクルマ、乗ってみたいですね。 ▲
by edit_of_lifestyle
| 2006-08-10 22:33
| クルマ
|
ファン申請 |
||